不確実性・複雑性が増し、将来予測が困難な昨今のビジネス環境。激変する企業を取り巻く環境において、勘と経験に頼る従来型の経営判断からの脱却が求められています。また、基幹システムの導入により、経営に必要なデータは蓄積しているものの、
- 蓄積したデータを効果的に経営判断に活用できない
- 適切な判断材料が得られたとしても、迅速な経営判断や対策検討/推進ができない
といった課題に多くの企業が悩まされています。
本セミナーでは、このような課題の解決策としてTISが新たにリリースした「予測型経営DXサービス」をご紹介します。今、なぜ予測型経営が求められるのか、また、当サービスの利用によりどのような効果が得られるのかを分かりやすく解説します。加えて、製造業DXの推進を実現する最新IT基盤の具体的な活用方法もご紹介します。
【 セミナーの見どころ/聞きどころ 】
- 予測型経営とは何か、なぜ今予測型経営が求められているのかを確認できます。
- TISの新サービス「予測型経営DXサービス」を通じて得られる効果/メリットが分かります。
- その他最新IT基盤の具体的な活用方法を通じて、製造業DXを展開する上での糸口を掴むことができます。
開催概要
開催日 | 2021年11月25日 (木) |
---|---|
開催時間 | 14:00~15:00(受付開始 13:50) |
開催場所 | オンライン(ウェビナー形式) |
ご参加方法 | 下記サイトからお申込みください。 https://www.ess.tis.co.jp/predictive-management-dx_20211125_pasonatech |
費用 | 無料(事前登録制) |
登壇者 | TIS株式会社 エンタープライズサービス企画室 エキスパート 御園生 靖子氏 株式会社パソナテック 執行役員 ERP事業部長 長谷川 芳紀
株式会社パソナテック ERP事業部 SAPソリューショングループ マネージャー 杉山 健太郎
|
内容 | プログラム1. 最新IT技術を駆使した画期的な製造業向け新サービス「予測型経営DXサービス」とは
TIS株式会社 エンタープライズサービス企画室 エキスパート 御園生 靖子氏
本セッションでは、市場の声を交えて「予測型経営DXサービス」の必要性ご紹介し、当サービスがどのような経営課題/業務課題を解決するのか、また、どのような効果があるのかを、デモ等を通じて詳細に解説します。
【 セッションの見どころ/聞きどころ 】
2. DX推進を実現する最新IT基盤の具体的な活用方法
株式会社パソナテック 執行役員 ERP事業部長 長谷川 芳紀
株式会社パソナテック ERP事業部 SAPソリューショングループ マネージャー 杉山 健太郎
本セッションでは、DX推進を実現する最新IT基盤について、各社ソリューション比較や具体的な活用方法、及び、事例としてある企業向けに提供した基幹システムに対するDX推進サービスをご紹介します。
【 セッションの見どころ/聞きどころ 】
|
主催 | TIS株式会社/株式会社パソナテック |